https://indify.co/widgets/live/clock/hgar1IGOA7xt1yQBq5x9

現実性の問題の別丁扉.gif

告知事項 予定日 掲載誌・出版社など
インタビュー記事「老いと死の哲学的文法」 2022年5月10日 『中央公論』6月号 特集:老いと喪失、死と向き合う思想, pp.30-37.
老いと死の哲学的考察」 2022年6月1日 晶文社 note
「たとえ哲学ではないとしても」 2022年7月末 『現代思想』8月号 特集:哲学のつくり方(仮)
「現実と実在と潜在と」 2023年春 中央大学人文科学研究所研究叢書『リアリティの哲学(仮)』
「新 青天白雲塾」でのレクチャー 2022年7月5日 不識庵 新青天白雲塾
『〈私〉の哲学 を哲学する』の復刊 2022年12月 春秋社より復刊予定の話が進行中/永井均・入不二基義・上野修・青山拓央の共著
『〈私〉の哲学 を更新する(仮)』 2023年2月 春秋社より刊行予定の話が進行中/永井均・入不二基義・青山拓央・谷口一平の共著
51歳でレスリングを始めた哲学者が10年間で考えたこと』 未定 ぷねうま舎
『問いを問う ──哲学入門講義』(ちくま新書) 2023年9月刊行予定 筑摩書房 青山学院大学での哲学の授業(青山スタンダード科目の哲学A・B)をベースにした書き下ろし。

『問いを問う ——哲学入門講義』(ちくま新書)

「はじめに」の冒頭

問いを問う 哲学入門講義 はじめにの二頁.pdf

『51歳でレスリングを始めた哲学者が10年間で考えたこと』の「はじめに」の冒頭。

カバー画像.jpg

p.3 51歳でレスリングを始めた哲学者が10年間で考えたこと 3 ページ.jpg

『〈私〉の哲学 を更新する(仮)』所収予定のアフターソート原稿 「意識とクオリア」の一ページ目

4B9CFCB5-B9ED-476C-88BF-E566A7A93D3C.png

入不二基義「老いと死の哲学的考察*」         |晶文社|note


筑摩書房『現実性の問題』特設ページ

「概念の脈動を活写する」(哲楽インタビュー 2021年10月11日)

日経ビジネス インタビュー記事(2016年8月19日)

青山学院大学 AGU RESEARCHコラム「哲学の練習をしよう」